top of page
穏やかな海
検索

【1番安いスーパーはどこなのか!? 】ロサンゼルスの人気スーパー値段徹底比較‼ 】

更新日:5月29日

こちらの記事は2025年2月15日に更新


ロサンゼルスで一番値段が安いスーパーはどこなのか!?




そんな悩みを持つあなたに非常に参考になる記事となっております!!


ロサンゼルスで買い物をするアメリカ人

みなさん。初めまして。


ロサンゼルスに住んでいる日本人でトップレベルにケチな人間こと、佐藤純です。


アメリカ、特にカリフォルニア州で生活していると


「物価が高すぎてで、食費をおさえるのが一苦労…」


という方も多いのではないでしょうか?


しかし、安いスーパー選びで食費を大きくおさえることができます!


この記事では、カリフォルニア州にあるロサンゼルスのスーパーの中から、有名スーパーを紹介し、その中でどのスーパーが一番安く買い物ができるのかを解説させていただきます。


それでは最後までご覧ください!


2024年の5月にアメリカの大学に卒業





<目次>





今回、各スーパーを比較して、一番ロサンゼルスで安く買い物ができるスーパーを決めるのですが、ここで今回の対象となった8つのスーパーをご紹介します。




今回は上記の8つのスーパーを徹底的に比較したいと思います。


さらに各スーパーの比較がしやすいように少しルールを設けたいと思います。


それは...

「どこのスーパーが一番カレーの具を集めるときに安く済ませることができるのか!?」

ロサンゼルスで生活する日本人もこよなく愛する食べ物で、やはりおいしさの一つとして挙がるのが豊富な野菜たちとお肉ですよね!


そこで、カレーに必要な具材を買った時に一番安く集めることができるのはどこなのでしょうか?


今回はこちらのラインナップでカレーを作ることを想定し、一定のルールを設けて比較していきたいと思います。


(対象となる商品)

豚肉(もも肉)・じゃがいも・人参・玉ねぎ の 4点

(その他のルール)

・各商品の1 Lbの料金をもとに、ランキングを作成
・均一化を図るために、Membership会員の値段ではなく、一般価格で比較する

それでは、ロサンゼルスにあるどのスーパーで一番節約に向いているスーパーなのでしょうか?




もう結果から発表しますが


「Super King Market」がぶっちぎりの優勝でした。

ロサンゼルスのノースリッジにあるSuper King
ノースリッジにあるSuper King

これは調査後に計算して気づいたことなのですが、Super Kingが今回の調査対象となっていた項目全てで最安値をたたき出しました。


それも他店舗と比べて、半分以下の価格、それ以上に安い商品もありました。


それでは、ここからは、1位になった要因を含めた詳しい内容を見ていきましょう。


関連記事

・Super Kingの安さの秘密や店舗情報などの詳しい内容はこちらから





結果はSuper Kingの優勝でしたが、ここで各店舗の値段表を詳しく見ていきましょう。


こちらの料金表は、2025年 1月24日現在のものです。


豚肉(もも)

 玉ねぎ

じゃがいも

  人参

Super King

1.49(Bone-in)

0.45

0.39

0.69

Vallarta

1.99(Bone-in)

0.55

0.60

0.79

Vons

3.99

1.29

0.99

0.99

Ralphs

4.99

1.29

0.99

1.49

Target

6.99

1.29

0.85

販売ナシ

Food 4 less

2.99(Bone-in)

0.99

0.79

0.99

Walmart

2.67

0.88

0.88

0.98

Albertsons

2.99(Bone-in)

1.49

0.80

0.25


<ランキング>


🥇Super King Market 合計$3.02


🥈Vallarta Supermarket 合計$3.93


🥉Walmart 合計$5.41


第4位 Albertsons 合計$5.53

第5位 Food 4 less 合計$5.76

第6位 Vons 合計$7.26

第7位 Ralphs 合計$8.76

第8位 Target 合計$9.13


この表を見て、


「こんなに値段違うの!?」


誰しもが感じることがあるでしょう。


ではここで、こんなにもSuper Kingの商品が安いのか。理由を2つご説明いたします。




ここからは、どのような要因でここまで値段が変わっているのかを詳しく解説していきたいと思います。


理由その1:店頭に並んでいるお肉の処理状態


まず皆さんに、見ていただきたいのは今回の1番節約に向いてるスーパーとして選ばれたSuper Kingと2番目に選ばれたVallartaの圧倒的なお肉の安さです。


3番目に安いWalmartやそれ以下のスーパーと比べても、両方とも約半額、もしくは半額以上に安い結果となります。


その理由は非常に明らかで


骨がついたまま販売しているからです。


日本ではあまり見る機会がないと思いますがアメリカのスーパーには、たまに骨がついたままの巨大な肉をパックに入れて販売しているお店もあるんです。


今回の場合、Super King・Vallarta・Food 4 lessやAlbertsonsでは豚のむね肉を骨付きで販売していたため、価格が非常に安くなっていたのです。


骨付き豚肉が安い理由:

SuperKingの豚肉のラベル
骨なしの場合は "Boneless" 骨付きの場合は"Bone in"と表記してあります。

「値段が安いのは分かってるけど、骨付き肉を全部するのはちょっと面倒…」


気持ちは痛いほどわかりますが、こういった小さな努力が大きな節約につながります!


そのため、苦労をしてでも骨付き肉を購入して節約しましょう!




理由その2:野菜の仕入れ方法と店舗側の工夫


Super Kingの野菜が他のスーパーより安い理由はいくつかの要因があり、その中でも仕入れ戦略、商品回転率が大きく関係しています。



「大量に仕入れしているのは分かったけど、味は大丈夫なの?」


と疑問に感じる方も少なからずいらっしゃるとは思います。


ですが、1年以上利用してきて、一度もSuper Kingの食べ物が原因で体調を崩したことはありませんし、味も他のスーパーと変わらず非常に新鮮でおいしいですのでご安心ください!



Super Kingに関する詳しい記事はこちらから


では、ここからは値段表で圧倒的に一番高かったTargetを見ていきましょう。


アメリカで人気を誇るスーパー。Target
グレンデールにあるTarget

ロサンゼルスのみならず、アメリカ各地にTargetはあるため、短い間アメリカで生活していても、一回はロゴや名前を見る機会があると思います。


そのぐらいアメリカ国内の至る所にあり、絶大な知名度を持っていますが…


「ではなぜ、ここまでTargetの商品は値段が高いのでしょうか?」


そこには、大きな要因があり



Targetは食品だけでなく、衣料品、家電、生活雑貨など、幅広い商品を扱っています。


そのため日常的に必要な食品は他のスーパーより高いですが、それはお客様が感じる「便利さ」に価値を見出しているためです。


つまり



そのため、Targetは他のスーパーと比べて食品の値段を高くしても、多くのお客さんが足を運んでいるのです。



みなさんのポストには週に一回ほどスーパーのチラシが入っていると思います。


まさか、チラシを見ずに捨ててしまっているなんてことないですよね?


このチラシを活用できるかどうかで食費は大きく変わります。


スーパーのチラシを活用している方は少ないです。


ですが、スーパーのチラシを活用することができれば、さらなる節約をすることができます。


なぜなら、スーパーのチラシにはセール品情報が載っていたり、クーポンが付いているものなどあります。


買い物に行く前に事前に目を通しておくことで、セール商品を知ることができるのはもちろん、クーポンを使ってさらに出費を抑えることができます。


スーパーで買い物に行かれる際には、出発前にスーパーのチラシを確認することをおススメします。





いかがだったでしょうか?


アメリカ、ロサンゼルスには様々なスーパーがありますが、安いスーパーを選ぶことによってここまで値段が変わってくるのです。


1回の買い物で5ドル節約できたとして、週2回買い物をする場合1か月で40ドル、1年で見ると480ドルの節約をすることができます!


無駄な出費は抑えて、あなたのやりたいこと・したいことにお金を費やせるように頑張りましょう!


今後もこのサイトでは、アメリカ・ロサンゼルスで役立つ節約術や耳よりな情報を配信しますので

よろしくお願いします。



 
 
 

Комментарии

Оценка: 0 из 5 звезд.
Еще нет оценок

Добавить рейтинг
bottom of page